大型自動二輪教習 14時限目
さて、本日、見極めです〜
前回の投稿の13時限目の後に、2時間続きで、受けてました!
なぜか、緊張もせず^^;
卒検と違い、一回きりじゃないのも、解ってましたから^_^
先ず、コース説明の後、教官先導で2周した後、私が前を走り、
見極めとのこと!
では、出発! 教官の後を走り、コースを確認!
自分では、難なくこなせてるかな〜
自分が先頭になり、見極め開始!
1周目! コース取りで、少し、真ん中あたりの走行をしてるとの注意があり、
気を付けてもう一周! 課題は、問題ないですね!^_^ヤッタ〜
2周目! コース取り 気を付けて走ってたんですが、コース間違って、
クランクに入った瞬間、クラクション鳴らされ、コース違う!と!
もう、入って止まってるので、そのまま出て、続きを!
右折で入って、右折する前で止まってたんですよ。
出だした途端、突っ込みそうになり、つい、前ブレーキ……
ガシャーン(≧∇≦) 初の 立ちゴケ(・_・;
それも、見極めでかぃ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今まで、クランクでの失敗は、一度も無かったのにぃ(・_・;
気を取り直して、もう一回、回って!
ガシャーン(≧∇≦)
またまた、同じ場所で右にコケ(笑)(笑)(笑) 笑うしかない!
最後に、もう一周して、ちゃんと成功^_^
無事、見極め 終わりました(^-^)
☆教官からのアドバイス
終わった後、教官と話をしていて、危ないと思って、フロントブレーキを掛けちゃうと、バランス崩しちゃうから、気を付けて、癖にならないようにしてね!(笑)って、言われました。
当然、私は、「AT教習のせいだ! リアブレーキ使ってないし、フロントブレーキ ATと同じに使っちゃったよ〜(≧∇≦)」と、言ってやりましたよ(^^;;
☆自分での注意点
もう、コケないこと(^^;;
【エンスト0 立ちゴケ2】
記念すべき、初の立ちゴケでした(笑)
せっかくの記録が(^^;;
今日は、ちょっと、腰が痛い(ー ー;)
倒した時、少し、踏ん張り過ぎたかな〜
2度目は、よろけた瞬間、あっさり、ぶっ倒しましたけどね(笑)
次回より、第二段階突入!ψ(`∇´)ψ
頑張りました(^-^) ポチッとお願い(^_-)
にほんブログ村
スポンサーサイト
立ちごけも経験ですよ。きっと。
自分のバイクで立ちごけしたら悲しいですから、教習中にじゃんじゃんコケる練習もしておきましょう!