大型自動二輪教習 13時限目
本日の課題は、AT教習 !
先日に、オートマ車を見た時に、「デカイよ〜此処から出してくるのも、嫌だし、相当、重そうだし(・_・;」って、思ってましたが、
この日は、朝一の教習だったのと、オートマ車の説明などが、あるとのことで、エンジンかけて、表に出してありました! 助かった(笑)
一通り説明を聞き、課題をやりながら、見極めコースを覚えるとのこと!
ハイ! 一本橋 落ちました^^;
ハイ!スラローム タイムオーバー^^;
ハイ! クランク 足着きました^^;
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
もともと、スクーター乗っていたこともあるので、デカイだけだと
バカにしてましたが……^^;
まぁ、運転には支障なく、直ぐに慣れて、一本橋もスラロームも
クランクも、出来るようにはなりましたが、この先、乗る機会は……
無いな(笑) って言いながら、最近、【pcx125】に、少し興味を持ち始めまして(^-^)
ちなみに、2種類のバイクに乗車! 名前忘れましたが、よく見ると、ヤマハとホンダの400cc!
☆教官からのアドバイス
あくまで、もし、乗る機会があって、簡単に乗れると自負して、
運転して、事故が起こらないように、感覚を知るための授業だとのこと!
☆自分での注意点
今のオートマ車は、フロントブレーキ、リアブレーキ連動なので、
リアブレーキだけかけても、一緒に掛かるらしい!
ニーグリップは出来ないので、シートで、お尻を使い、
また、足先で、踏ん張って体重移動!
良く、憶えておきます^_^
【エンスト0 立ちゴケ0】
にほんブログ村 次は、みきわめ です〜(^_-)
スポンサーサイト